4月からの京都市での旅館業の規制と対策〔終了しました〕
最新情報と対応策を公開します!

日 時:2019年12月26日(木)13時30分〜15時30(受付開始13時15分)
2020年1月13日(月・祝)13時30分〜15時30(受付開始13時15分)
場 所:京都経済センター 6階 F室
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 四条通り
(弊所ビルの向かい、地下鉄四条駅・阪急烏丸駅26番出口直結です)
講 師:所長 田島 充 他
内 容:「改正建基法を受けた京都市での旅館業・民泊手続き」
- 来年(2020年)4月1日から京都市の旅館業はどう変わるの?
- 既存施設の「第3類」「第2類」「第1類」ってなに?
- カレンダーブロックってなに?
- 駆け付け、駐在、施設外チェックインカウンターってなに?
- このままで営業を続けるとどうなる? どうすればいい?
- このままで営業できることを訴訟で確認するには?(弁護士がコメントします)
- これから許可を取る場合の注意点
参加料:お一人2,000円(当日会場で頂戴します)
申込方法:定員45名。先着順とさせていただきます。お席をご用意出来なかった方には、その旨ご連絡差し上げます。(12 月26日、1月13日とも同じ内容になります)。
準備の都合がありますので、事前に下記専用メールフォーム、ファックス、電話でお申し込みください。
申込専用メールフォームはこちら
- ファックス番号 075−708−7416
改正建基法を受けた京都市での旅館業・民泊手続き〔終了しました〕
旅館業周辺規定変更!これまで営業不可だった建物も可能に!

日 時:2019年4月11日(木)13時30分〜15時(受付開始13時)
場 所:京都経済センター 6階 F室
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 四条通り
(弊所ビルの向かい、地下鉄四条駅・阪急烏丸駅26番出口直結です)
講 師:所長 田島 充
内 容:「改正建基法を受けた京都市での旅館業・民泊手続き」
- 旅館業の営業規模拡大の大チャンス!
- 6月末までに施行の改正建基法により営業可能な建物の範囲が拡大!
- 木造3階建の建物でも可能に!延床面積100m2以上の規模でも面倒な手続が不要に!(200m2以上か否かが基準に)
- 民泊新法での物件の選び方
- 既存施設について、定員を増やす、帳場の撤去・外部帳場化、客室の拡大はどうすればいいのか?
参加料:お一人1,000円(当日会場で頂戴します)
申込方法:定員45名。先着順とさせていただきます。お席をご用意出来なかった方には、その旨ご連絡差し上げます。(追加開催の予定があります)。
準備の都合がありますので、事前に下記専用メールフォーム、ファックス、電話でお申し込みください。
申込専用メールフォームはこちら
- ファックス番号 075−741−8476
すでに終了したセミナー
- 2018年9月3日 京都市での宿泊事業制度を使いこなす!(第八長谷ビル)
- 2018年3月26日 大阪ソナエ博 民泊セミナー(スイスホテル南海大阪)
- 2018年3月8日 京都での旅館業・民泊許可セミナー(第八長谷ビル)
- 2018年3月12日 京都市での旅館業・民泊許可セミナー(第八長谷ビル)
- 2018年1月22日 民泊新法セミナー(オフィス-ワン四条烏丸ビル)
- 2017年11月18日 はじめてでも失敗しない!外国人雇用とビザの取得(京都新聞社)
- 2017年11月18日 民泊ブームに乗り遅れないためのポイント
ー民泊の許可を取得できる建物の条件や手続について説明します!ー(京都新聞社) - 2017年11月18日 医療法人化すべきかどうかの判断ポイントとタイミング (京都新聞社)
- 2017年7月24日 京都での旅館業許可セミナー(東京・新丸ビル)
- 2017年6月22日 ゲストハウス許可セミナー(オフィス-ワン四条烏丸ビル)
- 2017年6月12日 ゲストハウス許可セミナー(オフィス-ワン四条烏丸ビル)
- 2017年4月24日 ゲストハウス許可セミナー(オフィス-ワン四条烏丸ビル)
- 2017年4月22日 ゲストハウス許可セミナー(オフィス-ワン四条烏丸ビル)
- 2017年2月27日 ゲストハウス許可セミナー(オフィス-ワン四条烏丸ビル)
- 2017年2月20日 ゲストハウス許可セミナー(オフィス-ワン四条烏丸ビル)
- 2017年1月23日 ゲストハウス許可セミナー(オフィス-ワン四条烏丸ビル)
- 2017年1月16日 ゲストハウス許可セミナー(オフィス-ワン四条烏丸ビル)